横浜で水回りのリフォームならお任せください。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 090-2947-3562 【受付】9:00~19:00 【定休】日・祝日

ブログ


日常生活で使いやすいキッチンを作るポイントとは?

 アイランド式 キッチン

 

現代は女性だけでなく男性も料理をする時代です。また、お子様がいるご家庭ではご家族で一緒にキッチンに立ったりすることも多いでしょう。使いやすくないとついつい料理も手を抜きがちになってしまいます。また、家族で一緒にキッチンに立つという習慣も生まれません。体の大きい男性でも、またご家族皆様でも使いやすいキッチンとはどのようなキッチンなのでしょうか?

 

左右から動きやすい「トライアングル」で考える

使いやすいキッチンの特徴と言えば、やはり調理の導線が確保されていることです。いくら収納スペースが多くても、それが邪魔になって動きにくいようでは使いやすいキッチンとは言えません。そこでよく言われるのが「キッチントライアングル」または「ワークトライアングル」と呼ばれる導線です。これは何かというと、水回りに当たるシンク、加熱調理を行うコンロ、そして食材を保管してある冷蔵庫の三点を線で結ぶとできる三角形のことを言います。一般的には、この三角形が正三角形に近く、またその三片を合計して500センチ程度になるのが、使いやすいキッチンだと言われています。つまりそれぞれの間隔が170センチ前後になればいいということです。そしてそのトライアングルを最も作りやすいのがアイランドキッチン。シンクとコンロを結び、その後ろに冷蔵庫を配置すれば簡単にトライアングルを構成することができます。またアイランド型キッチンのメリットとしては、左右どちらからも出入りができるということ。一人でキッチンに立つ場合もそうですが、お子様と一緒であったり、ご家族でキッチンを利用される場合にはより使いやすいと実感していただけるでしょう。例えばパスタが茹で上がってお湯を切ろうとしている時など、ほかの人にわずらわされずに動きたいものです。それなのに一緒にキッチンに立っている人が邪魔になって動けないとついイライラしてしまうものです。それだけでなく、お湯の入った鍋を持って家族の後ろを通るのは危険でもあります。特にお子様とご一緒にキッチンに立っている場合などは不安に感じることもあるでしょう。アイランドキッチンであれば複数名が一緒に料理をしても、お互いの動きが邪魔になってしまうことがありません。また、アイランド型キッチンをさらに使いやすくするのが横並び三連式コンロです。よく料理をされるご家庭であれば、二連式のコンロではやはり不十分。かといって三連式のコンロであっても、三角形に配置されたコンロでは奥のコンロが使いづらいというデメリットがあります。横並び三連式コンロであればご家族で並んで料理しても、奥のコンロが使いにくいといったことはありません。お子様と一緒に料理をされる場合でも使い勝手が良く安心です。

 

通路幅も使いやすさの重要なポイント

キッチンが使いやすいかどうかを決めるもう一つのポイントは通路の幅です。一人でキッチンに立つ場合、通路幅は90センチ程度が必要と言われています。約1メートルと考えると随分広いようですが、キッチンの通路はただ通るだけではなく、引き出しから物を出したり、食器の出し入れを行ったりといった動きが多いものです。食器棚は開き戸のものも多いため、扉が開く幅も考慮しなければなりません。また、料理をしている際には鍋やフライパンなど、調理器具を持って移動することも多いでしょう。そのため、ご家庭の他の通路に比べると広めの通路幅が必要になります。また、ご家族で一緒にキッチンに立つことを考えると、120センチ程度の通路幅を確保することが必要になります。通路の幅がこれ以下になるとお互いが体を傾けてもすれ違いにくく、使いやすいキッチンとは呼べなくなってしまいます。料理をしている時、すれ違うたびに手を止めるのは使い勝手が悪いものです。また、無理をしてすれ違うことができるにしても、熱い料理を持っていることもあれば包丁やナイフを手にしている時もあるでしょう。せっかく楽しくご家族そろってキッチンに立っている時に、ヤケドやケガの心配はしたくないものです。特にコンロの周辺は火を使うだけでなく、包丁を使うことが多いのもこの場所。ご家族でキッチンに立たれる場合には、コンロ周り周辺は特に余裕を持ち、120センチ程度の通路幅を確保できるようにしましょう。

 

食器棚の配置も重要

キッチントライアングルと通路幅も大切ですが、キッチンが使いやすいかどうかを決めるには、もう一つ大きなポイントになるものがあります。それは食器棚。ご家庭によっては電子レンジやオーブントースターを食器棚に設置しているところも多いため、どうしてもキッチンの中で大きな場所を取ってしまいます。そのためどうしても食器棚の設置を中心に考えてしまいがちですが、前に述べたように、使いやすいキッチンかどうかを決める最大のポイントはキッチントライアングルが確保できるかどうか。コンロやシンクは基本的に固定になり、動かすことができません。そのためどのご家庭でも冷蔵庫と食器棚の位置関係に悩むのです。しかしここは迷わず、冷蔵庫の配置を優先しましょう。料理をしている時にはなかなか気づかないかもしれませんが、食器棚よりも冷蔵庫の方がずっと使用頻度が高いものです。また、左右どちらか一方にしか扉が開かない冷蔵庫ですと置く位置も必然的に決まってくるでしょう。使用頻度の高い食器については、シンク下に収納したり、あるいは吊り戸棚を使うという方法もあります。料理の盛り付けや洗い物が終わった後の後片付けも大切ですが、料理中は自分で思っている以上に冷蔵庫を開け閉めしているものです。食器棚を配置する際にはキッチントライアングルの導線を邪魔しないように注意しましょう。そして、料理ができて配膳するための導線と洗い物を片付けるための導線を頭の中で描き、キッチントライアングルから離れすぎず近すぎない位置に設置すると使いやすいでしょう。

 

それ以外のキッチン用品の効果的な配置方法とは?

キッチントライアングルと食器棚の位置関係を決め、料理をする人数に合わせて通路幅を考えた後は、ほかのキッチン用品の配置も考えなければなりません。特に気をつけたいのはゴミ箱の配置です。何人かで料理をしている時に、キッチンの端までゴミを捨てに行くのは不便なもの。かといってあまり目立つ場所に配置してしまうと見た目も悪くなってしまいます。アイランドキッチンであれば、真ん中あたりにゴミ箱を置ければ導線も確保でき、ダイニング側からも目に入にりくく、使いやすさと見た目の美しさを両立させることができます。それ以外にも、包丁や調理家電などこまごましたものはどんどん増えていきがちです。ご家族皆様で料理をされるご家庭であればなおさらそうでしょう。まずは調理台の上、コンロ周りやシンク周りには物を置かず、広々と使えるようにすることが、使いやすいキッチン作りのポイントです。そのためには収納スペースを十分に確保し、よく使うものが取り出しやすい配置を心がけましょう。そうは言っても、キッチンの使いやすさは人によって、またご家庭によって異なります。ご家族が増えたり、またお子様が大きくなるにつれて使い勝手が変わってくることもあるでしょう。キッチンが使いやすいと毎日の料理にもハリが出るものです。しかしながら一度キッチンが使いにくいと感じても、コンロやシンクの配置は自分で変えられるものでもありません。もしも「最近、キッチンが使いにくくなってきたな…」とお感じであれば、一度当社までご相談ください。導線や利用環境を伺った上で、ご家庭に最も使いやすいキッチンを考えるお手伝いをさせていただきます。

 

 

 

横浜市でキッチンのリフォームをお考えの方はこちら