リフォーム用語、ワークトップとは?
ワークトップとは、キッチンで調理・作業をする際に使う天板、カウンターのことで、システムキッチンにおいては、シンクやコンロとつながっている形状のものが多く見られます。素材によってそれぞれの特徴があるので、リフォームを検討している方は、まず耐久性、メンテナンスの度合、価格帯など、何を優先させるかを決めてから選ぶといいでしょう。リフォーム店であれば、サンプルで素材の感触などを確認出来るので、迷ったらまず相談してみてはいかがでしょうか。
ステンレスのワークトップ
ステンレスのワークトップは昔から多くのキッチンで使われていました。特徴としては、何といっても耐久性、耐水性、耐熱性に優れていることです。弱点はキズが付きやすいことでしたが、表面に細かい凹凸を付けるエンボス加工やバイブレーション加工が施されることによって克服されてきています。鉄鍋を置きっぱなしにするともらい錆が付着することがあるので、この点だけは注意してください。日頃のお手入れは簡単、大概の汚れは水拭きで落とせるので、何かと忙しい主婦の方は助かりますね。
人工大理石のワークトップ
人工大理石のワークトップの特徴は、加工性が高いこと、見た目の質感が良いこと、色や柄が豊富なことなどです。大理石と名が付いていますが、大理石が含まれているわけではありません。素材は大きく分けてアクリル系とポリエステル系の2種類で、ポリエステルは価格帯が低いのですが、変色したり、汚れが残ったりすることがあるので、アクリル系が主流になっています。熱い鍋をずっと置いておくとあとが残る場合があるので避けましょう。希望するシステムキッチンの形に合わせて加工が出来るため自由度が高く、また見た目や質感、柄などのバリエーションも豊富なので、こだわりのある方に向いていると言えるでしょう。
タイルのワークトップ
カントリースタイルのキッチンで好まれることが多いタイルのワークトップ。見た目だけではなく、実は耐熱性、耐水性も高いので、その点では実用的でもあるのです。タイルのワークトップで困るのが目地部分のカビや汚れ、タイルや目地の色を選ぶことによって目立ちにくくはなりますが、それでもお手入れが必要になってきます。また、タイルを一つ一つ貼るので施工に時間が掛かることもあります。しかし、タイルのデザインや色で、世界でただ一つのキッチンを作ることが出来るので、愛着が沸いて毎日のお料理が楽しくなるでしょう。
天然石のワークトップ
耐水性、耐熱性、そして強度も高い天然石のワークトップは、重厚感、存在感が違います。重いこともあり、運搬費、施工費がかかり、結果高額になることが多いでしょう。施工に関しては、水漏れが発生しないよう、石の継ぎ目の防水をしっかりやることが大切です。天然石のワークトップは、費用が掛かる、多孔質なので汚れが染み込みやすいなど、デメリットはあるかもしれませんが、天然石の持つ高級感、その石の個性、インテリアとの調和は、他の素材では見られないものです。予算に余裕があるならば選択肢の一つに入れてもいいでしょう。
前の記事へ
« 部屋の変化に対応するリフォーム用語可動間仕切り次の記事へ
リフォーム用語の経年劣化の意味とは »