横浜で水回りのリフォームならお任せください。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 090-2947-3562 【受付】9:00~19:00 【定休】日・祝日

ブログ


リフォーム用語についてーキッチンパネル

キッチンパネル

 

自宅のリフォームに興味をもつ方が増えてきています。リフォーム業者に頼んでみたり、自分でDIYしたりと方法は様々ですね。水回りは特にリフォームしたい場所ではないでしょうか。料理などで長い時間を過ごすキッチンでは、使いやすさにこだわって素材や配置をきめたいところです。ここではキッチンのリフォームに使われるキッチンパネルについて説明しようと思います。

 

キッチンパネルとは何か

キッチンパネルとは、キッチンの壁に取り付けるもので、不燃性の素材が使われます。よく使われる素材はステンレス、アルミ、メラミン不燃化粧板、ホーローなどです。従来に多かったタイルの壁に比べて汚れがつくにくく、掃除がしやすい特徴があります。アクリルカッターなどで切断んできるため、キッチンの形状に合わせて施工も比較的簡単にできます。色は白が一般的ですが、石目調や木目調、タイル調のように模様がついているものもあります。

 

キッチンパネルの施工

キッチンパネルはタイルに比べ施工が簡単なことが特徴の一つです。リフォーム業者に頼まず自分でキッチンパネルをはる人もいます。ではどのように施工していくのか、施工のポイントを見ていきましょう。まず初めにきっちりとサイズを測ります。できるだけ継ぎ目をなくすことが仕上がりの美しさにつながります。また継ぎ目がないほうが後に掃除をするときに楽になりますよ。次に下地を用意します。下地としては石膏ボード、耐水合板、モルタルなどがあげられます。タイルの上からでも施工できますが、パネルが浮いてくることがあります。下地が準備できたら、パネルを切断していきます。キッチンパネルの切断はプラスチックなどのカットに使用するアクリルカッターを使います。アクリルカッターでパネルの表面から数回切り込みを入れると、手で折ることができます。切断面は毛羽立っているためやすり掛けをしましょう。木片にサンドペーパーを巻き付けるとやりやすいです。カット出来たら、電動ドリルやジグソーでコンセント部分などの穴あけです。穴の位置がずれないよう、気を付けましょう。キッチンパネルの端部分にはジョイナーを被せるときれいに収まります。いよいよキッチンパネルを貼っていきます。キッチンパネルの裏面に両面テープを貼り、コーキングガンを使って接着剤を塗ります。接着剤が乾かないうちに貼りましょう。接着剤が乾きパネルがくっついたら完成です。

 

キッチンパネルの選び方

キッチンの壁によって、キッチンのイメージは大きく変わってきます。ではキッチンパネルを選ぶときには、どのようなポイントあるでしょうか。ダイニングやリビングからキッチンがよく見えるような配置の場合は、室内全体のイメージに合わせるとコーディネートしやすくなります。キッチンが独立している場合は、冷蔵後やキャビネットの扉などとのコーディネートを考えるといいですね。キッチンパネルを選ぶときはショールームなどで、実際に壁に貼られた状態をみるとイメージがわきやすくなります。