横浜で水回りのリフォームならお任せください。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 090-2947-3562 【受付】9:00~19:00 【定休】日・祝日

ブログ


トイレが詰まったときの解決方法

トイレの詰まりのイメージ

 

自宅の設備のうちで、最も重要と言っても過言でない設備が水廻りの設備です。水廻りの設備には、キッチンやお風呂、水道などをはじめとして様々ありますが、その中で特に使用頻度が高いトイレは、生活に必要不可欠なものとなっています。トイレの詰まりというものは、緊急性の高い解決すべき問題です。素早く解決するための、業者が来て行う本格的な対応の前にできる、適切な対応を紹介します。

 

トイレ詰まりに見られる具体的な症状

一口にトイレが詰まったと言っても、その症状は多種多様です。原因も様々ですが、見た目でわかる症状の違いから、とることができる解決方法にも差が出てくるので、トイレが詰まった際の具体的な症状にどのようなものがあるのかを知っておくことも対処には重要です。トイレつまりの一つ目の症状として挙げられるものが、トイレで用を足した後に水を流すレバーを引いても、便器から水がうまく流れていかないという症状です。この際、水の流れが悪いのは、便器の中だけの話で、水をためておくタンクからは通常通りに水は流れています。また、水がうまく流れていかないというのは、水は流れてはいるがなかなかスムーズに流れていかず、流れきって通常の水位になるまでに時間がかかったり、あるいは水を流した際に、一旦水位が通常よりも上昇してしまうという現象がみられるということです。この症状が現れた場合、トイレつまりの軽度な症状ということができるでしょう。トイレが詰まっていることは確かですが、完全に詰まっているわけではないので、少しづつですが水が流れるということです。自然と解消することもありますが、悪化して完全に詰まってしまうこともあるので早めに解決方法も模索することが重要です。一つ目の症状がさらに悪化していくと、トイレを流した後に水位が上がり戻らないといった症状へと進行する可能性があります。正常なトイレであると、トイレで用を足したときに水を流すレバーを引くと、排せつ物やトイレットペーパーなどが流れていき、水位は上昇することなく、流す前と同じ水位で水の流れは止まります。しかし、トイレが何らかの理由によって詰まった状態になると、水位が上昇してしまうというわけです。これは、典型的なトイレつまりの症状であり、最も多いトイレつまりです。どの部分にどのようなものが詰まっているのかによって解決方法も異なるので、原因の把握に努めなければなりません。この症状に見舞われた場合、流れきっていないのかと思ってもう一度しっかり流そうとしてレバーを再度引く人もいますが、してはいけません。さらに水位が上がって、トイレの水が便器の外に溢れ出す可能性もあります。このほかのトイレつまりの症状としては、トイレの水を流した際に水の勢いが弱いというものです。この症状が現れた場合、トイレが詰まっているというよりも、これからトイレが詰まる可能性が高いので注意が必要です。水の流れの勢いが弱いというものは、便器というよりも水をためておくタンクに問題があります。トイレに流れる水というものは、タンクに水をためておき、レバーを引くことで一気に便器内に流し込み、その勢いで排せつ物等を流すという仕組みとなっています。タンクに水がたまりきっていなかったり、タンクから便器に水が流れる経路に何らかの問題があると、この症状が現れます。もし、水勢が足りないと、排せつ物を押し流す力が弱く、経路の途中で詰まってしまう可能性が高いので、無視をせずに対処することが必要です。さらに、トイレを流した際に便器の中や便器の下部から異音がするという症状が現れる場合があります。こちらは、何かが詰まっていたり、あるいは排水管に亀裂が入っているなどの問題があります。

 

トイレの詰まりの原因

トイレはどうして詰まってしまうのか、といった問題があります。そもそも、トイレが詰まった状態にならなければ、解決方法を模索しなくても良いのですが、様々な理由によってトイレは詰まってしまいます。トイレが詰まってしまう原因は、トイレの構造上の問題と、トイレに流してはいけないものを流してしまった場合、そして水流の弱さが関係している場合とがあります。まず、トイレの構造上の問題ですが、トイレは便器の排水管が細く曲がっているという、モノが流れにくい構造をしています。この構造にはしっかりとした理由が存在しており、排水管の曲がった部分に水を溜め、下から上がってくる下水の臭いをブロックするという役割を果たすというものです。トイレは、排せつ物を下水まで流す構造をしているのですが、排水管がもしもまっすぐ直線的な構造をしていると、下水からの臭いが直接便器から漂ってくることになります。しかし、排水管が曲がり、一部に水が溜まっている状態であれば、下水の臭いが直接家屋に流れることはありません。これは封水と呼ばれる構造であり、トイレ以外にも様々な水廻りにおいて活用されています。しかし、この構造があると細く曲がりくねった排水管では、大量のトイレットペーパーが流れにくく、詰まりやすくなってしまうというわけです。トイレに流してはいけないものを流してしまったことにより、トイレが詰まってしまうことはよくあります。トイレでは、基本的に水に溶けやすいトイレットペーパーのみを流すことが推奨されています。しかし、場合によりティッシュペーパーを流す人もいれば、意図せずにものを落としてしまう場合も多いです。トイレで用を足し、立ちあがった際にポケットに入っていたスマートフォンやペン、鍵、おもちゃなどを落とす人も結構な数でいます。このほか嘔吐物で詰まることもあり、そのまま流してしまうと、トイレつまりの原因となってしまうのです。また、トイレの水流の強さがトイレが詰まった原因となることもあります。トイレで用を足した後は、水を流して排せつ物を流しますが、この際の水流や水圧はトイレの設計段階で実験されて設定されています。しかし、節水目的などでトイレのタンク内にペットボトルなどを入れる人が多いです。すると、水流が弱まり、流れきらずに詰まってしまうというわけです。

 

トイレの詰まりの解決方法

 

トイレの詰まりを解決するイメージ

 

肝心のつまりの解決方法ですが、素人判断でいい加減な方法で解決しようとすると、却ってトイレが詰まったり、トイレが破損する可能性もあります。もしも、自信がない場合は無理をせずに業者に依頼することが必要です。業者に依頼する方が、早く解決するうえに衛生的です。しかし、自身で解決するというならば、感染症を防ぐためのゴム手袋を用意して、感電を防ぐために電源を切ってから臨みましょう。もっとも簡単な解決方法は、トイレにトイレットペーパーなどの水に溶けるものが詰まっているだけの場合に行われる方法で、バケツから便器に水を流すという方法です。ある程度高い位置から水を流し込めば、勢いがついて一気につまりが解消される可能性があります。また、ぬるま湯を流し込む方法もあります。40から60度ほどのお湯や洗浄剤・重曹を流し込むと、トイレットペーパーが溶けやすく詰まりが解消します。この際、熱湯を使用すると便器が破損する可能性があるので、絶対にしてはいけません。多くの人々が想像するラバーカップを使用する方法もあります。取っ手にゴム状の半球がついており、ゴムの戻る力で空気を動かして水流を発生させる方法です。水が飛び散らないようにビニールシートを付けてから、ゆっくりと押し込み、勢いよく引き抜いて使用します。もし、トイレットペーパー以外が詰まっていると、押し込むことによって配管がより詰まる可能性があるので、便器内に引き戻して異物を取り除いてください。これらの方法を実践する前に、必ずすべきことは、便器内の水位をあらかじめ減らしておくということです。水位が高いままで対処すると、水があふれ出す可能性が高いです。また、トイレットペーパー以外の異物が詰まっている状態を無理に解決しようとすると、より故障する可能性が高まるので、無理をせずに業者に依頼しましょう。