横浜で水回りのリフォームならお任せください。

お気軽にお電話でお問い合わせください。 090-2947-3562 【受付】9:00~19:00 【定休】日・祝日

ブログ


水道管工事を依頼するときは、まず最近よく使われる材料を知ろう

 水道管 工事

水道管が錆びついて、そろそろ工事を依頼しなければいけないというとき、取り替える水道管にはどのような種類があるのか知っておく必要があります。近年、水道管に多く使われるようになった素材について説明していきたいと思います。

 

昔から使われてきた素材のデメリット

かつては、水道管には金属製の素材がよく使われていました。しかし、金属は長年使用していると、水道水が錆で濁ってしまいます。色のついた水が出てくるようになると、水道管の交換が必要です。水道管には、錆が付きにくく加工しやすい素材である、ポリエチレン管やHIVP管が最近ではよく使われるようになってきました。これまで使われていた鉄管は、丈夫で耐震性にも優れていますが、錆が原因で穴が開いてしまったり加工が大変だったりというデメリットがあります。また、鉛管も水道管によく使われていましたが、水漏れが多く、水道水に鉛が溶けやすいという理由から、全国で取り替え作業が進められているようです。熱に強く、主に給湯管として使用されている銅管も、局部の腐敗により穴が開いてしまうと水漏れを起こすことがあり、修理・取り替えが必要になります。銅管は、接続工事に手間がかかるのが、デメリットです。

 

水道管の材料として人気のポリエチレン管

現在、最も水道管の材料として使われている素材は、ポリエチレン管です。原料である高密度ポリエチレンは、軽量で施工しやすく、耐久性に優れていて衝撃や寒さに強く、また酸・アルカリにも強いのが特徴です。軽量のため、取り外しや取り付けが簡単で、専用工具や接着剤などを使わなくても、手ではめ込むだけでつなげることができます。ただ、日光に弱いというデメリットがあり、直射日光があたるところに取り付ける場合は注意が必要です。ポリエチレン管を保管しておく場合は、平面上に横積みとし、積んだ時の高さは1.5m以下が良いでしょう。また、屋外で保管するときは、管体表示が消えたり汚れたりするのを防ぐために、シートをかけなければいけません。特に、管端が直射日光にあたると劣化する恐れがあるので、必ず管端キャップをつけましょう。もしキャップが外れていたまま保管していた場合は、管端を10cm切断してから使用してください。

 

 

近頃、水道管によく使われるHIVP管

ポリエチレン管と同様に、水道管によく使用されるようになったのが、HIVP管です。HIVP管は、プラスチック樹脂が材料となっていて、鉄製の水道管に多かった錆つきのトラブルがないのが、水道管として使われる最大のメリットになります。さらに、加工が簡単で、施工に便利なのが特徴で、修理料金も他の水道管に比べるとお得です。しかし、樹脂でできているため、急な温度の変化には弱く、凍結するとひび割れたり、熱で劣化したりしやすいデメリットがあります。したがって、給湯管としては使用しないように気をつけましょう。新築やリフォームで水道管の取り付け・取り替えを行う時には、用途に応じてポリエチレン管と使い分けるようにしましょう。耐熱性・耐久性に優れた素材を選びたい場合は、近年新しく登場したエルメックス管をおすすめします。まだ、一般的には水道管として使われている家庭は少ないようですが、95℃からマイナス70℃まで使用できる優れた耐熱性で、凍結しても割れにくいのが特徴です。耐久性も強く酸化しにくいので、水質に関しても安心です。

 

水道管工事の依頼をする前に

新築・リフォーム工事で新しく水道管を取り替える際、または水道管の故障などで修理を依頼する時はいつでもクラシアンに相談してください。古くなった鉄製などの水道管も、錆がつきにくく耐久性にも優れた素材に取り替えてみてはいかがでしょうか。ポリエチレン管やHIVP管など、用途によってどのように使い分けるか相談に応じていきます。水道管工事を依頼する前に、さまざまな素材について知っておくとお得です。ご家庭に合った水道管を選んでみてください。